年会案内

第12回日本ゲノム微生物学会年会(2018年)

日本ゲノム微生物学会第12回年会は、3月5日(月)〜7日(水)に、跡見晴幸年会長のもと、京都大学桂キャンパス船井哲良記念講堂で開催されました。
「アーキアのゲノムバイオロジー:ゲノム研究が解き明かす新しいアーキアの姿」「Viruses Govern the World: From the Creation of Genes to Global Biogeochemical Cycle」と題したふたつのシンポジウムが企画され、合計11名のシンポジストの方々による講演がなされました。口頭発表は10テーマが企画されました。また、2分間のショートトーク枠を設け、多様な研究テーマを集中して口頭発表し、その後はポスター発表にて深く議論するというスタイルを今年も採用し熱気を帯びたポスター発表となりました。最終日には微生物統合データベース「MicrobeDB.jp」の講習会も開催されました。参加者は319名、演題数はシンポジウム11題、口頭発表44題、ショートトーク57題、ポスター134題の参加がありました。

年会中に評議員会ならびに総会が開催され、2017年事業報告及び収支決算、2018年事業計画及び予算案を含む議案書が討議され、承認されました。また、今後学会の法人化を進めたいと仁木会長から説明があり、了承されました。
総会に先立って、2017年に名誉会員に推挙された、吉川寛会員への名誉会員証の贈呈式も行われ、吉川会員によるスピーチが行われました。
日本ゲノム微生物学会若手賞は、「酵母の種分化機構におけるフェロモン / 受容体の 共進化」により清家泰介会員が受賞され、授賞式及び受賞講演も行われました。

スピーチする吉川会員
スピーチする吉川会員

第13回年会は、加藤潤一年会長のもと、2019年3月6日(水)〜8日(金)に 首都大学東京南大沢キャンパスで開催予定です。


PAGE TOP