会員からの情報

生命科学のビッグデータ

情報・システム研究機構シンポジウム2012「生命科学のビッグデータ革命 - 仮想から現実へ -」のご案内

日本ゲノム微生物学会 会員各位
情報・システム研究機構では,11月9日(金)に,シンポジウム「生命科学のビッグデータ革命 - 仮想から現実へ -」を開催致します。

シンポジウム概要: 生命は集団,細胞,分子という階層を貫く莫大な数のデータポイントが相互作用する複雑系ですが,様々な新しいアプローチにより横断的かつ網羅的にデータが得られつつあります.このような大規模かつ複雑なデータから知識を抽出するために,新しい発想と連携に基づく新分野の誕生が待望されています.本シンポジウムでは,生命科学における「ビッグデータ革命」の現状と,それに対するアプローチの可能性について議論します.ふるってご参加下さい.
日 時:11月9日(金)13:00-17:30
会 場:学術総合センター 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料 要申込,先着順
詳 細,参加申込:http://www.rois.ac.jp/sympo/2012/index.html
--プログラム--
基調講演

"Removing unwanted variation from high-throughput omic data" Terry Speed, The University of California, Berkeley/The Walter and Eliza Hall Institute of Medical Research
講演

セッション1: ビッグデータがもたらす生命科学の意識革命
「大規模データ生産を基盤とするゲノミクスの最先端」
国立情報学研究所/国立遺伝学研究所 藤山 秋佐夫
「ゲノムデータから読み解く実験用マウス系統の起源」
国立遺伝学研究所 城石 俊彦
「メタゲノミクスの現状と未来」
東京工業大学 黒川 顕
「バイオイメージ*インフォマティクスが切り開く新しい生命科学の可能性」
理化学研究所 大浪 修一

セッション2: 生命科学のビッグデータと統計科学
「大規模化合物データに基づく創薬情報学の新しいかたち」
統計数理研究所 吉田 亮
「個別化医療に向けた臨床試験の新しいパラダイム:大規模分子データの解析」
統計数理研究所 松井 茂之
「大規模個人ゲノムデータによるゲノム多様性理解の革新」
統計数理研究所 間野 修平

セッション3: 生命科学のビッグデータと計算機科学
「ますます多様化・大規模化する生命情報に求められる情報技術とは?」
東京大学/国立遺伝学研究所 高木 利久
「大規模計算は細胞シミュレーションに何をもたらすか」
理化学研究所 高橋 恒一

[ 12.10.09 ]


  一覧に戻る  

PAGE TOP